ナビゲーションを読み飛ばす

春日部市議会インターネット中継

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

  • 無所属
    古沢 耕作 議員
  • 令和6年9月定例会
  • 一般質問(5日目)
  • 9月18日
【一問一答方式】
 1.心ある救急医療体制の確立を
  (1)本市における急患搬送の現状と課題
  (2)市立医療センターの受入体制について
  (3)情報・意思伝達の問題点
  (4)医療接遇の速やかな改善を求める
 2.市教育委員会の意識改革の必要性について
  (1)ケーススタディ(盗撮事件)から考える学校、市教育委員
   会の在り方
  (2)人を思いやる「包括的性教育」について
  (3)SNSモラルと道徳教育
  (4)市長、教育長の見解と責任に関して
再生
  • 令和6年6月定例会
  • 一般質問(3日目)
  • 6月10日
【一問一答方式】
 1.入学式のありようを通して教育の在り方を考える
 (1)今年度の小中学校での入学式において「時間短縮」を理由
   に、こどもたちに誤解されるメッセージを送ってはいない
   か
 (2)来賓紹介と市長メッセージのバランスについて
 (3)学校教育スタートの日である入学式に関して、市長、教育
   長の考え方を問う
再生
  • 令和6年3月定例会
  • 一般質問(1日目)
  • 3月6日
【一問一答方式】
 1.能登半島地震発生を受けて
 (1)被災地支援表明の遅れについて
 (2)庁内防災体制の見直しを
 (3)災害弱者の避難について
 (4)来年度の防災関連予算に関して
 (5)以上について、市長の見解を問う
 2.新庁舎のバリアフリー機能強化を求める
  (1)一階レストラン入口の件
  (2)エレベーターの件
  (3)ご案内看板等の改善について
再生
  • 令和5年12月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 12月13日
【一問一答方式】
 1.10月から始まった宿泊型産後ケア事業について
 (1)事業導入の経緯(問題意識)
 (2)ケアの内容や対象者、利用方法等について
 (3)今後の課題に関して
 2.おもてなしの心を宿す新庁舎に
 (1)新本庁舎の概要(主な部署の配置など)
 (2)初めて新庁舎を訪れる方に向けて
 (3)利用者へのご案内、対応に関して
 (4)笑顔の“あいさつ”で迎えよう
再生
  • 令和5年9月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 9月14日
【一問一答方式】
 1.猛暑から子どもたちを守るために
 (1)小中学校での熱中症対策について
 (2)登下校時の対策
 (3)部活動や、プール授業での対策
 (4)体育館へのエアコン設置に関して
 (5)各校での取り組み
 2.パートナーシップ制度導入後の状況について
 (1)本市のパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の目
  的と概要
 (2)宣誓したLGBTQカップルの組数など
 (3)宣誓することで受けられる行政サービスは
 (4)より良い制度にするための方策
再生
  • 令和5年6月定例会
  • 一般質問(1日目)
  • 6月6日
【一問一答方式】
 1.コロナ禍移行期における心と体の健康支援
 (1)本市のメンタルヘルスケア事業に関して
 (2)「歩く」をキーワードとした心と体の健康づくり、そして
   まちづくりについて
 2.物価高騰、教育格差拡大を受けた給食費無償化について
 (1)学校給食費の現状
 (2)今議会に上程した給食費支援の目的と内容
 (3)かつて、給食費無償化を掲げた市長の現在の考え方を問う
再生
  • 令和5年3月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 3月13日
【一問一答方式】
 1.全ての子どもを応援したい
 (1)かすかべっ子 幸せ応援プラン(子どもの貧困対策推進計
   画)について
 (2)こども家庭センターについて
 (3)ヤングケアラー支援条例の制定を
 (4)「通級指導教室」の強化を
 2.ふるさと納税の黒字化を目指して
 (1)本市のふるさと納税の収支に関して
 (2)寄附金アップの新たな取り組みを
再生
  • 令和4年12月定例会
  • 一般質問(3日目)
  • 12月9日
【一問一答方式】
 1.パートナーシップ・ファミリーシップ制度導入を前に
 (1)制度の概要について
 (2)具体的ケースの対応(市立医療センターなど)
 (3)組織再編との関連(ジェンダー担当部署)
 (4)子どもにとってのメリットは
 (5)教育現場での対応(制服選びなど)
 (6)改めて、制度導入の理念
 2.子どもに寄り添う支援のために
 (1)明石市を行政視察したこども未来部長の所感(厚生福祉委
   員会に随行)
 (2)児童相談所の設置を求める全会一致の議決について
 (3)来年度における、子ども支援関連予算の増額に関して
再生
  • 令和4年9月定例会
  • 一般質問(1日目)
  • 9月7日
【一問一答方式】
 1.市独自の児童相談所、保健所機能を備えるために
 (1)コロナ禍における児童相談所との連携について
 (2)コロナ禍における保健所との連携について
 (3)犬や猫の殺処分ゼロを念頭に「どうぶつ基金」行政枠の活
  用を
 (4)中核市の移行要件、また権限移譲に関して
 (5)中核市移行に関する市長の見解を問う
 2.春日部駅付近、地下道のリニューアルに関して
 (1)富士見町地下道の改修工事について
 (2)春日部駅構内通行費用支援事業の手続き簡略化を
再生
  • 令和4年6月定例会
  • 一般質問(2日目)
  • 6月7日
【一問一答方式】
 1.パートナーシップ制度の早期導入を
 (1)性的少数者のパートナーシップ制度の県内導入状況
 (2)同制度導入に向けた本市の動き
 (3)市長の考え方
 2.現市役所の跡地には、みんなに優しい公園を
 (1)(新)中央町第1公園の整備計画について
 (2)誰を対象とした公園を造るのか
 (3)障がいのある子も使えるインクルーシブ公園の検討を
 3.市営牛島住宅の跡地活用に関して
  ・同跡地は売却せず、人の憩える公園に
再生
  • 令和3年9月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 9月16日
【一問一答方式】
 1.新型コロナ対応、市長の姿勢を問う
  (1)ワクチン接種の現状と、市民への情報発信の在り方に関し
   て
  (2)小中学校での子どもたちの感染対策について
再生
  • 令和3年6月定例会
  • 一般質問(1日目)
  • 6月8日
【一問一答方式】
 1.新型コロナワクチン接種事業の現状と課題
  (1)接種予約体制の改善を求める
  (2)市民の皆様に対する情報発信の強化を
  (3)市長の見解を問う
 2.東京五輪・聖火リレーの実施に関して
  (1)オリ・パラ関連事業の実施予定について
  (2)聖火リレーの実施に関して
  (3)市長の見解を問う
再生
  • 令和3年3月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 3月17日
【一問一答方式】
 1.クレヨンしんちゃんミュージアムを、商工振興センター跡地
  に
  (1)跡地活用に関する、地域の方々の要望について
  (2)他市の事例を踏まえた、テーマパーク誘致による経済効果、
   地域活性化について
  (3)クレヨンしんちゃんの拠点誘致に関する本市の考え方
 2.市民の生命を守るため、独自の保健所設置を
  (1)新型コロナに関する情報収集の現状と課題
  (2)市が独自に保健所を持つことのメリット
  (3)設置の前提となる、中核市への移行について
  (4)市民の命を預かる自治体として、自前の保健所設置を市長
   に求める
  (5)新庁舎の着工、1年延期について市長に問う
再生
  • 令和2年12月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 12月11日
【一問一答方式】
 1.市民サービス向上のために市職員の採用増を
  (1)新たな定員管理計画を踏まえた来年度以降の採用について
  (2)障がい者雇用の現状と今後の方針を問う
 2.パートナーシップ認証制度の早期導入を
  (1)性的少数者の方々の存在に関する見解と、本市の取り組み
   について
  (2)県内におけるパートナーシップ認証制度の導入状況
  (3)性的少数者の置かれている現状認識と、本市の基本姿勢
  (4)パートナーシップ認証制度導入に関する考え
再生
  • 令和2年9月定例会
  • 一般質問(4日目)
  • 9月16日
【一問一答方式】
 1.コロナ禍における災害発生時の避難について
  (1)昨年の台風19号被害を受けた、新たな災害対応について
  (2)避難方法の優先順位は
  (3)避難所での感染症対策に関して
  (4)改訂版、防災ハザードマップの作成状況
  (5)藤塚小学校の非常用出入口について
  (6)コロナ禍での災害発生に対する危機意識を問う
再生
前進かすかべ。未来の会
  • 令和元年12月定例会
  • 一般質問(3日目)
  • 12月6日
【一問一答方式】
1.台風19号、緊迫の深夜2時間と今後の
 水害対策について
(1)利根川氾濫の危機0時15分から避難勧告
  2時38分までの動きについて
(2)災害弱者に目を向けた防災ラジオ導入や
  防災無線を補う案内0120-899-300の
  周知等に関して
(3)災害ハザードマップを使った「防災教育」
  の実施を
(4)水害に特化した避難所運営マニュアルの
  策定を
(5)地元要望の強い、避難所・藤塚小学校の
  整備に関して
再生
  • 令和元年9月定例会
  • 一般質問(2日目)
  • 9月11日
【一問一答方式】
1.春日部に多くの人を迎えるために
(1)東京オリ・パラを前にした
  市の取り組みについて
(2)「クレヨンしんちゃん効果」を活かす
  観光施策に関して
(3)人口増にもつながる宿泊(移住)体験の提言
2.近隣市町との協力体制の強化について
(1)各分野における広域連携の現状について
(2)財政面から見たスポーツ施設等の相互利用の
  メリット
(3)昭和・平成の大合併を経た今後の自治体連携の
  考え方に関して
再生
  • 令和元年6月定例会
  • 一般質問(5日目)
  • 6月14日
【一問一答方式】
1.3年後を見据えた豊野地域の交通整備を
(1)豊野地域の交通事情に関する現状認識
(2)東埼玉道路の開通、赤沼地区への
  産業団地拡張を踏まえた道路整備、
  渋滞解消策について
(3)ゆりの木橋、藤塚橋の渋滞緩和にもつながる
  銚子口橋の建設を
2.交通マナー向上でシティセールスを
(1)交通死亡事故に占める「歩行中事故」の割合
(2)「松本走り」「茨城ダッシュ」など、
  危険なローカル運転の存在に関して
(3)人に優しい「春日部ルール」提唱で
  シティセールスを
再生
  • 平成31年3月定例会
  • 一般質問(3日目)
  • 3月8日
【一問一答方式】
1.子どもたちを虐待から守るために
(1)本市における児童虐待の現状
(2)相談窓口、小学生へのアンケートについて
(3)虐待事案対応の流れ
(4)越谷児童相談所について
(5)国、県の緊急対策を受けた市の対応
(6)関係機関の連携強化に関して
(7)児相全国共通ダイヤル「189」の周知を含む、
  地域(市民)への働き掛けを
(8)その他、虐待対策の考え方について
再生