会派名から選ぶ
※検索結果一覧
|
|
【一問一答方式】 1.聞こえない人も聞こえる人も助け合える春日部市をめざし、 手話言語条例の制定を 2.児童虐待、DVゼロをめざし、こどもや女性の人権が守られ る春日部市に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.春日部市の脱炭素の取り組みについて 2.側溝のふたかけで安心安全な通行を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.終活支援制度の創設を (1)現状について (2)他自治体や全国の動き (3)制度導入の考え 2.学校優先プールの整備と市民プール建設を (1)現状について (2)導入の課題は (3)検討の進捗について (4)人が集える施設にする考え (5)早急な整備について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.住み続けるための「足」の確保へデマンド交通の導入を 2.「人権のつどい」は抜本的に見直しを 3.こどもを真ん中にした学童保育へ ・民間会社丸投げでなく、市としての「あるべき学童保育」 のビジョンを |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.健康長寿をめざし、加齢性難聴者への補聴器購入補助を 2.笑う門には福来る、グラウンド・ゴルフ専用コートの設置を 3.旧町道1号の改善で、安心、安全な暮らしを |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.除草について (1)現状について (2)空き地などに対する対応 (3)土地区画整理事業への対応 2.「子育てするなら春日部に」新たな施策と情報発信を (1)独自の施策について (2)情報発信について (3)新たな施策について (4)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.火災被災者に生活再建のための支援を 2.住み続けるための「足」の確保へデマンド交通の導入を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.豊野方面路線バスを使いやすく 2.認知症について気軽に相談できる春日部市を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.公民館の改善・充実と使用料無料化を 2.児童虐待ゼロ、安心して子育てできる春日部に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市民の声を生かした地域交通施策を 2.一ノ割地域を安心安全に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.災害に強い春日部に (1)災害想定について (2)備蓄品について (3)避難所運営について (4)市立医療センター・新庁舎の役割について (5)地震時の避難場所 (6)水害時の使用可能な避難場所 (7)水害時の緊急避難場所について (8)内牧を緊急避難可能な防災拠点に (9)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.災害時要配慮者が安全に避難できる支援体制を 2.空きスペースも生かし、庄和総合支所の利便性の向上、充実 を |
再生 |
|
|
【一括質問・一括答弁方式】 1.災害に対する備えについて 2.新庁舎について 3.第四次春バス運行について 4.子育て支援について 5.高齢者の生きがいづくり、健康づくりについて 6.春日部市公共施設マネジメント基本計画について 7.自治体DXについて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.看護専門学校の建て替え拡充を 2.障害者グループホームに市独自の補助を 3.補聴器購入補助を早期に実施し、元気で長生きできる春日部 に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.困った人に寄り添える生活保護行政を (1)保護などの現状 (2)物価高騰に対する支援を (3)市長の考え 2.安心して歩ける歩道整備計画とひと休みできる場所づくりを (1)歩道の現状 (2)計画策定の考え (3)市民との協議 (4)ベンチなどの状況 (5)設置のための基準 (6)民間との協力 (7)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.後継者の育成で、持続可能な農業を 2.庄和保健センター跡地に児童館を 3.庄和地域は、長寿を祝う会を正風館で |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.内牧公園の駐車場拡張で、大規模イベントへの対応を (1)イベント概要 (2)イベント評価 (3)駐車場の現状 (4)市長の考え 2.子どもにとって最善の学童保育を (1)果たしていく役割 (2)評価と現状 (3)支援員の定義など (4)運営形態について (5)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.「住民が主人公」活気と魅力ある春日部へ市民参加、市民協 働の仕組みづくりを 2.ベネッセスコア型テスト「GTEC」について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市民の多様なニーズに寄り添った第四次春バス運行計画策定 を 2.学校・公共施設のトイレの個室に無料の生理用品を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.庄和高齢者憩いの家を庄和保健センター跡地に 2.豪雨災害から市民の命、財産を守れ 3.地元農産物を生かし、庄和地域も自校給食に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.放課後児童クラブは指定管理をやめて直営に 2.「子育てするなら春日部」と言える保育の充実を 3.市民が主人公のまちへ、市民参加を促進する仕組みづくり |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市民アートを生かす美術館の設置を 2.障がい者の暮らしを守る市の施策を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.庄和高齢者憩いの家の機能の充実を 2.庄和総合支所に子育て世代包括支援センターの設置を 3.高齢者の補聴器購入の補助を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.コロナ感染症と物価高騰から市民を守る対策を 2.「生命の安全教育」本格実施にあたり、ユネスコ「改訂版セ クシュアリティ教育ガイダンス」を生かした包括的性教育を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市民の自由な学びを保障する公民館は、教育委員会所管で 2.だれもが、一人で出かけられる公共交通に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.インボイス制度について 2.公共交通について 3.市内各地の空き地の雑草対策について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.一日も早く春日部に児童相談所の設置を (1)現状について (2)場所について (3)市長の決意 2.保育所待機児ゼロ実現と、保育士増員で保育の質の向上を (1)現状について (2)今後の予定 (3)市長の考え |
再生 |
|
|
【一括質問・一括答弁方式】 1.市長の施政方針について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.加齢性難聴者の補聴器購入費助成制度を求める 2.市独自で建築物のアスベスト除去等に対する補助制度を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.社会教育施設としての公民館の役割とは ・公民館の市長部局への移管はやめるべき 2.新設される「こども家庭センター」は「子どもの最善の利 益」が保障される体制に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子どもの成長に市が責任を果たすため、学童保育は市の直営 で運営を (1)裁判の概要 (2)学童保育とは (3)支援員の仕事と役割とは (4)研修内容 (5)資質向上・保育内容向上について (6)勤務時間について (7)市の責任 (8)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.DV等に寄り添った相談ができるように配偶者暴力相談支援 センターの設置を 2.ひきこもりがちな人のための相談体制の充実を 3.国保税子どもの均等割の全額免除を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.おたふくかぜ任意予防接種と帯状疱疹予防接種にかかる費用 の助成制度創設を 2.気候危機打開に、SDGs認定都市として全力の取り組みを |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)市の独自の政策で検査体制の抜本的な拡充を求める (2)公共施設や職員の検査体制の現状 (3)市からの新型コロナウイルス感染症対策情報を分かりやす く (4)検査や発熱外来に自力で行くことができない市民への対応 を (5)必要な市民に市の責任で検査キットの配布を 2.中川にかかる新川橋の早期架け替えを求める (1)県道西金野井春日部線の新川橋の現状について市の認識は (2)橋りょう架け替え工事に向けての現在の事業の進捗状況は (3)架け替え後の橋りょうはどのような構造になるのか (4)今後の事業の予定は (5)市民が安全に利用できる新川橋へ |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.河川、用排水路、排水機場の整備で、豪雨災害から市民を守 れ (1)豪雨災害から見た、中川、18号水路、水角排水機場の現状 への認識は (2)中川の拡幅、整備を (3)18号水路の整備を計画的に (4)水角排水機場の自動化を 2.福祉避難所運営方針を確立し、安心安全な避難生活を (1)障がい者福祉避難所の設置数とどのような所とどのような 協定を結んでいるのか (2)避難方法における協定事業所との共通理解は (3)準備するべき物資、機材について (4)福祉避難所の避難所運営の方針は |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.コロナ在宅療養者に市独自支援を 2.保育所・放課後児童クラブの待機児童解消 3.投票率向上の対策を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.庄和地域の拠点、庄和総合支所の充実を (1)令和4年度の職員数の現状は (2)庄和総合支所の職員数の状況と庄和総合支所の位置づけ (3)新庁舎建設後の庄和総合支所空きスペースの活用について 2.春バスプラスワン事業(タクシー代補助制度)の拡充で、移動 手段の確保を (1)実証実験を行った目的と制度について (2)周知、登録者の状況、地域の皆さんの受け止めは (3)実証実験後の取り組みは (4)赤沼地域への実証実験の見通しは (5)春バスプラスワン拡充への考えは |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校給食費の無償化を 2.春日部駅の東西通行を便利に安全に 3.大枝地域の安全対策について (1)国道4号線に信号機設置 (2)池の端ふれあい橋の改善 |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.生理の貧困の改善について 2.豊野地域路線バスの春日部駅西口行き復活を 3.一ノ割駅周辺の安全対策と都市計画について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市内経済活性化に住宅リフォーム助成制度の継続的な取り組 みを 2.今こそ「子育てするなら春日部に」若者世代に選ばれるまち に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.春日部駅に高架化工事中も利用できる東西自由通路を 2.学校体育館にエアコン設置を 3.緑町・備後の水害対策について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.武里地域から市役所・市立医療センターに直接行ける春バス の運行を 2.パートナーシップ制度を制定し、多様性を認め合う春日部に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校給食費の無料化推進を (1)現状について (2)費用について (3)対象拡大について 2.内牧の公共交通充実を (1)現状について (2)増便の考え (3)提案 3.内牧を地産地消の総合センターに (1)直売所について (2)6次産業化について (3)今後の取り組みについて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.春バスはニーズに合った運行を (1)利用者の推移 (2)春日部駅西口~増戸・豊春駅ルートの利用者減の対策は 2.豊春駅東口駅前広場及び豊春駅前通りの歩道整備について (1)駅前広場送迎車駐車スペースについて (2)駅前通り歩道整備の進捗状況は (3)危険性の認識は 3.豊春地域における冠水対策について (1)増富地域の冠水被害を把握しているか (2)対策の現状と今後の見通しについて (3)道路冠水により下水道が逆流するが、対策は (4)早急に対策すべきではないか |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.環境センター余熱利用暫定広場に温水プールなどのふれあい 施設の建設を 2.銚子口橋の早期着工を 3.豊野方面路線バスの春日部駅西口行き復活を 4.赤沼地域への春バスの毎日運行を 5.一ノ割駅の橋上化を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校トイレ洋式化の早期終了で、子どもたちの学校生活に安 心を 2.子どもたちの豊かな成長のために、庄和地域の学校給食を自 校方式に |
再生 |
|
|
【一括質問・一括答弁方式】 1.新型コロナウイルス感染症への対応について 2.人口増と市内経済活性化について 3.デジタル化について 4.SDGs、気候変動、教育条件改善について 5.高齢者がいきいきと生活できるまちづくりについて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.高すぎる国保税の引き下げを (1)均等割1万円の引き下げ (2)子どもの均等割は免除を 2.市長選公約の「武里地区再整備」は、高齢者が安心でき、若 者が希望をもてるものに |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.高齢者の自立した生活のために、春バスの毎日運行とタクシ ー代補助制度を 2.女性職員が働きやすい職場づくりをめざして |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子どもから高齢者まで利用できる市民プールの建設を (1)市民プールの必要性について (2)県内の市民プールの設置状況は (3)公約実現のための具体的な取り組みは (4)早急に建設に踏み出すべきではないか 2.「住宅リフォーム助成制度」の実現で地域商工業の振興を (1)県内の住宅リフォーム助成制度の実施状況は (2)公約実現のための具体的な取り組みは (3)公約実現に向けての決意は |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.入所を希望する障がい者に「選ばれる」まちに (1)第2次春日部市総合振興計画の理念について (2)SDGsの理念と市の役割について (3)障害者入所施設との関連及び入所施設建設について (4)市の責務について (5)市長の考え 2.市独自の豪雨対策の策定・実施とは (1)被害状況 (2)取り組みの経過 (3)今後の見通し (4)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.新市長としての市政運営について 2.学校給食費は無料に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.介護保険給付費準備基金16億円を使って介護保険料の引き下 げを 2.春日部駅に鉄道連続立体交差工事中に利用できる地下自由通 路の設置を 3.春日部東中学校周辺の交通安全対策について |
再生 |
|
|
【一括質問・一括答弁方式】 1.所信表明について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.放課後児童クラブは、保育の質を確保するために開設時間の 全てを勤務する常勤支援員の複数配置を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.通学路の安全対策について (1)通学路の安全対策の概要 (2)通学路の安全対策の状況 (3)歩道整備の必要性 |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1..国民健康保険税の負担軽減を (1)均等割額の引き下げ (2)子どもの均等割の市独自の減免を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.総合体育施設整備基本計画に、なぜプールはないのか |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子ども、若者、高齢者が憩い楽しめる居場所を (1)子どもたちの創造性を育む遊び場を (2)スケートパークの改修、充実で若者たちにスケートボード 場を (3)高齢者が気軽に使えるグラウンドゴルフ場を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.指定管理者制度が及ぼす市内経済への影響について (1)指定管理者制度導入の目的 (2)委託事業者の市内・市外の割合は (3)指定管理者制度が市内経済の流出を招いているのではない か (4)市内経済活性化のためにも市直営に戻すべきではないか |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.オンライン授業の体制を整え、どの子にも学力の保障を (1)ICT教育をどのように進めていくのか (2)どの子もオンライン授業が受けられる体制への準備は (3)学校に登校できない児童への個別のオンライン授業の導入 を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.生理用品無償配布と公共施設のトイレに設置を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.コロナ禍の今こそ市内経済活性化に住宅リフォーム助成制度 の創設を (1)コロナ禍における市内経済の現状と課題 (2)空き家リノベーション助成制度の実績 (3)春日部市プレミアム付商品券でのリフォーム活用の実績 (4)春日部市プレミアム付商品券の評価 (5)住宅リフォーム助成制度創設の考えについて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.ヤングケアラーの実態調査と支援策について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子育て世代に選ばれるまちに |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校教育に強い権限をもつ学校運営協議会制度の導入は中止 を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.北春日部駅周辺地区土地区画整理事業地内に児童相談所の設 置を (1)現状と経過について (2)県内の状況について (3)北春日部駅周辺土地区画整理事業の現状について (4)市長の考えについて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.「ためらわずに申請」できる生活保護行政を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.障がい者入所施設の設置を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校水泳授業にも活用できる市民プールの建設を (1)江戸川小中学校での民間プール利用の水泳授業の効果と課 題について (2)市内学校プールの築年数は (3)建て替えの場合の費用は (4)屋内プールを備えた市民プールを建設し、水泳授業への活 用を検討すべきではないか |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.女性の心に寄り添う相談体制の充実を (1)女性相談の体制は (2)女性相談への市としての関わりは (3)相談体制の充実を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子どもたちの豊かな成長のために、教育環境整備を (1)学校トイレの洋式化を早期に (2)学校体育館にエアコン設置を (3)専任、専門、正規の学校司書を全校に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.コロナ禍だからこそインフルエンザ予防接種の無料化を (1)インフルエンザ予防接種の現状について (2)費用や財源内訳について (3)無料化の考え (4)子どもや低所得者層への支援について 2.市内農業の諸課題対策に担当職員・予算を増やして、プロ ジェクトチームの結成を (1)経過と現状について (2)コロナ禍での現状把握と市の関わりについて (3)職員・予算を増やしてプロジェクトチーム結成の考えにつ いて |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.春日部駅構内通行費用支援事業の改善を 2.市営住宅の増設を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.高齢者等交通弱者の立場に立った地域公共交通計画を (1)高齢者、免許返納者への移動手段確保について (2)営業係数は、利用者数増加で改善すべきではないか (3)農村部など人口の少ない地域への対応はタクシーチケット で |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.ジェンダー平等の春日部へ (1)女性管理職を大幅に増やし、政策に女性の視点を (2)9月議会での請願採択を受け、性的マイノリティのための 諸施策を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.執行部による議案の賛成討論原稿作成は中止を 2.保育・福祉・医療・教育分野への指定管理者制度の導入はや め、直営で |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.高齢者等交通弱者の移動手段確保のために、タクシー補助制 度を (1)高齢者を対象とした運転免許返納者への支援策に、移動手 段の観点を (2)交通弱者の移動手段のために、タクシー補助制度導入を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.放課後児童クラブに、仕様書どおり常勤支援員配置を 2.SDGs未来都市で、高齢者が安心して住み続けられる武里 団地に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.地球環境保全のための市の対策について (1)プラスチックごみの減量 (2)再生可能エネルギーの促進 2.利用人数制限に伴い、公共施設使用料の減額・無料化を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.豪雨災害に備えて、被害を抑える対策と、被災に備えた準備 を (1)被害を抑える対策について (2)被災に備えた準備を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.住民要望に沿った春バスのダイヤ改正を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.埼葛郡市人権施策推進協議会主催の「教職員合同現地研修 会」と「人権を考えるつどい」について 2.コロナ感染症拡大を抑止するためにPCR検査の推進を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.児童発達支援センターは、市の直営で運営 を (1)指定管理者制度導入におけるメリット、 デメリットをどのように考えているか (2)引き続き、市が直営で運営し、春日部市 の療育の充実を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.児童虐待・DVの相談・支援体制強化を ・春日部に児童相談所設置の要請を 2.子どものいのちを守り、遊びと生活を保障 する学童保育に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.少なすぎる職員を増やして、市民にしっか りと寄りそう態勢を 2.子どもを守り育てる学校に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.大規模水害を想定した災害対策の充実を (1)ハザードマップ、地域防災計画の見直し について (2)避難場所と避難計画について (3)備蓄・備品について (4)災害情報の伝達について 2.生活保護行政の充実を (1)生活必需品購入費の支給を (2)融資制度の充実と市独自の制度創設を (3)夏季加算の実施を (4)ケースワーカーの増員できめ細かな対応を |
再生 |
|
|
1.住民の命と暮らしを守る災害対策を (1)河川ごとの氾濫、決壊から洪水到達までの 時間 (2)高齢者や障がい者のために早めの避難所 開設を (3)避難所運営はどのように行われるのか (4)在宅避難者への対応は 2.高齢者が安心、安全に暮らせるまちに (1)特殊詐欺被害から高齢者を守る取り組みは (2)振り込め詐欺の被害件数と被害額の推移は (3)防犯講座の実績の推移、過去3年間の 開催回数と参加人数は (4)振り込め被害防止機器、通話録音装置の 貸与の申し込み件数は (5)通話録音装置の貸与台数を増やす必要が あるのではないか (6)防犯機能付きの電話機を購入した個人あて に補助をする必要があるのではないか |
再生 |
|
|
1.障がい者の「居住の場の確保」のために、 建設時に補助金を (1)障がい者の居住の場の現状は (2)第3期障害者計画における居住の場への 取り組みは (3)第4期障害者計画への考え方は (4)居住の場の建設時に補助金を 2.遺族の手続きの負担軽減のために、 ワンストップサービスコーナーの設置を (1)遺族の方の手続きの現状は (2)ワンストップコーナー設置への検討は (3)ワンストップコーナー設置への認識は (4)ワンストップコーナーの設置を |
再生 |
|
|
1.高すぎる国保税は一人一万円引き下げを 2.放課後児童クラブ常勤支援員は 仕様書どおりに配置を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子育て支援を強め、人口減少に歯止めを かけよう (1)学校給食費の無償化 (2)0~2歳児の保育料と3歳児以上の給食費 の無償化 2.赤沼地域の産業団地建設にあわせて、 環境センター余熱利用 暫定広場に温水プールなどの ふれあい施設の建設を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.免許証返納をためらう方へあたたかい支援を (1)返納の現状 (2)現在の支援は (3)近隣自治体の取り組みについて (4)タクシー補助導入の考え (5)市長の考え 2.内水被害軽減に本気の取り組みを (1)今年の台風などでの内水被害の実態と 地域性について (2)市内の貯留施設による水量などの実態把握 (3)優先順位の認識 (4)市の計画性について (5)浸水対策の「見える化」について (6)市長の考え |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.「いつでも、誰でも、どこへでも」行ける 公共交通の充実を 2.子どもの遊びと生活を保障する学童保育へ ・支援員不足の解消を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.専門的部署を設置し、ひきこもりがちな市民への 温かい支援を (1)ひきこもりへの認識と相談体制 (2)埼玉とうぶ若者サポートステーションや 埼玉県ひきこもり相談サポートセンターと連携し、 継続的支援を (3)専門的に取り組む部署の設置を 2.富多小跡地は、地域住民の願いに沿って、 地域活性化に資する施設に (1)富多小跡地活用への考え方 (2)進捗と今後の取り組み (3)地域の願いに沿った、地域活性化に資する施設を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.北春日部駅周辺地区土地区画整理事業について (1)経過と現状 (2)個別の具体的な検討内容について (3)住民の声について (4)今後の予定 (5)市長の考え 2.「生命の尊厳」を守れる春日部に (1)動物愛護の考え (2)殺処分の現状 (3)TNR活動に対する支援について (4)市として猫の不妊去勢手術に対する補助制度の 創設の考え (5)生命の尊厳に対する市長の認識について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.豪雨災害から命を守るために (1)利根川、江戸川等の監視体制は (2)市役所、消防署が浸水した場合の対策は (3)地域ごとの危険度の周知状況は (4)自力避難困難者に対する避難支援体制は 2.豊春駅東口駅前広場及び豊春駅前通りの 歩道整備の状況は (1)進捗状況は (2)今後の予定は (3)送迎専用の乗降スペースは確保できないか (4)春バス乗り入れの見通しは (5)駅前通りの大型車通行規制の見通しは (6)積極的に歩道整備を進めるべき |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.職員の未払い超過勤務手当(残業手当)は、 いつになったら全額支給されるのか 2.赤沼の産業団地建設と環境センター 余熱利用暫定広場の活用について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.市の総力をあげて困窮者支援を (1)市民相談、納税相談の内容 (2)すべての部署の知恵と制度を活用し 支援を (3)「くらし支え合い条例」制定を (4)債権管理条例に市民のくらしを 守るための規定を 2.旧倉松公園を利用しやすい公園に (1)水遊び場の整備を (2)樹木の剪定を (3)子どもたちや保護者などの意見を 取り入れて整備を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.高齢難聴者の補聴器購入に公的補助を (1)難聴者の補聴器購入の助成の現状は (2)加齢性難聴者の補聴器早期使用の効果は (3)中度難聴者の補聴器購入に助成制度を 創設すべきではないか 2.豊春地域に「科学技術学習児童館」の建設を (1)児童館利用に地域格差が生まれていることを どのように考えているのか (2)「科学技術学習児童館」の概要は (3)創設に向けての進捗状況は (4)地域格差解消のためにも、豊春地域に 「科学技術学習児童館」の建設を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.学校給食費の無償化で、笑顔あふれる給食に (1)完全無償化への認識 (2)一部補助への考え方 (3)給食費無償化への取り組みを 2.障がいのある子も障がいのない子も 共に学べる春日部に (1)「支援籍」取り組みへの認識 (2)取り組みの現状 (3)子どもたちが学び合える取り組みを |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.子どもの遊びと生活を保障する学童保育を 2.子どものインフルエンザ予防接種に補助を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.粕壁小学校放課後児童クラブの待機児童 解消を (1)放課後児童クラブの児童数と待機児童の推移 (2)待機児童解消の取り組み (3)施設増設を 2.「芸術のまち」として、春日部駅東口周辺の 活性化を (1)彫刻を活かしたまちづくり (2)教育センターに美術館設置を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.新教育長に教育に対する基本姿勢を問う 2.職員の未払い超過勤務手当(残業手当)は 早急に全額支給を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.小中学校の机とイスの定期的な更新を (1)現状 (2)費用 (3)入れ替えの考え (4)教育的観点から (5)予算確保の観点から 2.地域の皆さんの憩いの場所としての公園整備を (1)公園整備の考え (2)浜川戸第2公園について (3)基準を明確に住民の声受け止める整備を 3.市道2-1号線の側溝のふたかけを早期に (1)経過と現状 (2)通学路を早急に |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.デマンド交通の導入で、高齢者の 外出機会の確保を 2.庄和地域東武線以南に消防分署を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.教職員の異常な長時間労働の是正を 2.子どもを虐待から守るのは社会の責務 |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.安心の介護制度に充実を 2.手話言語条例の制定 |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.春日部市総合雨水対策アクションプラン の策定を 2.国民健康保険税、子どもの均等割は減免を |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.二元代表制の認識について (1)議会と市長・執行部の関係について (2)議会の決議・請願採択の意義について 2.外国人に対する行政サービスについて (1)市内在住外国人の現状について (2)相談窓口について (3)学校での対応について (4)市立医療センターでの対応について |
再生 |
|
|
【一問一答方式】 1.職員の未払い超過勤務手当(残業手当)は 早急に支給を 2.子どもたちの元気、働く市民の安心を守る 学童保育を |
再生 |